News
【アイロニー認定校・11月ノエルのフォンテーヌブーケ ・ディアボロクラス・開催しました】
いつもご覧いただきありがとうございます。
11月の認定校レッスン!
「ノエルのフォンテーヌブーケ」
すっかり晩秋
季節に合わせて、針葉樹に泰山木、ハンノ木に
深いワインカラーの、ヘレボレス、カラー、スカビオサ、
などを束ねていただきました。
フォンテーヌ・・・
フランス語で「噴水」
噴水のお水の流れのように、花の流れや木の撓みを生かして
束ねていきます。
フランスでは、日々の暮らしの中に「花」があり、
食卓を囲むテーブルにも「花」を飾るのが日常で、
その際・・・お互いの顔をも見えるように、
低く広がりを持って束ねて小さな花瓶に生けて楽しまれるようです。
日本では、給水スポンジのオアシスなどにアレンジしていくスタイルも
多く見られますが、フランスのeco環境問題を大切に考えられるお国柄もあり、
ブーケにして花瓶に飾られるスタイルとなるようです。
日常で花々を楽しみたいですね!
新しいスタイルには、様々なストーリーがありますね♪
今月もありがとうございました!!
【アイロニー認定校・10月コスモスのブーケオブリーク& デイアボロクラス ・開催しました】
いつもご覧いただきありがとうございます。
10月のもう一つのレッスン
「コスモスのブーケオブリーク」
「秋桜」の通り、「コスモス」のお花は、秋の訪れを伝えてくれますね♪
「オブリーク」とは「斜めに」という意味があり、
花材の柔らかな自然な撓みやカーブを生かして束ねるブーケです。
コスモスと色合いを合わせた可愛いピンクのマム
グラミネと枝物を合わせながら
草原で摘み取ってきた花々をパラレルで束ねていきますので
より花々が生きてくるスタイルになりますので、
一度はチャレンジしてもらえたら嬉しいです!
同じ花材で、ディアボロに花々を自然に戻すように
投げ入れで楽しんでいただきました。
「ディアボロ」で生けてみたいと思われましたら、
「体験レッスン」も受け付けておりますので
お気軽にお問い合わせ下さいませ!
【アイロニー認定校・9月オンシジュームとラ クー ドュシャ La queue du chat ・開催しました】
いつもご覧いただきありがとございます。
jardin du I’llony 認定校9月のもう一つのレッスン
「オンシジュームとラ・クードュシャ La queue du chat」
少し背の高いアイロニーオリジナルジングベースに
この季節にしか見られないふんわり可愛い「フウセントウワタ」
葉模様が珍しい「ベゴニアの葉」
品種色合いも増えて愛らしい「ジニア」
長ーい枝のアスパラガス・ベガを猫ちゃんのしっぽに見立てて仕上げます🎶
同じ花材で、「デイアボロ」花器にいける「デイアボロ・デザイン」も楽しんでいただきました。
今月もご参加いただきありがとうございます。
やっと涼しくなってきそうですね!
秋のお花でお待ちしております。
来月もお楽しみに!!!
【アイロニー認定校・9月AWA ROND アワロン・開催しました】
いつもご覧いただきありがとうございます。
9月のjardin du I’llony 認定校レッスン
実りの秋・・・
ふさふさ粟の穂を束ねる【AWA ROND】
優しくナチュラルなモダンで素敵な「アワ・ロン」
蔓のハニーサックルを添えて・・・
片手いっぱいに50本以上で束ねるのが大変だったかと思いますが、
素敵なオブジェとしてゆっくり楽しんでくださいませ。
今月も、ご参加いただき有難うございました!
最新情報は、Instagram からどうぞ!!















